テキストサイズ 小 |中 |大 |


保育園ゆりかごの家 updated 2024-02-28



 手洗いの励行や、うがいの仕方 ”早寝・早起き・朝ごはん“の声かけなど、身近な保健面や衛生面の目標をあげ毎月
 身体測定の前などの時間を利用しておこなっています。



 保育園は保育園児が集う集団生活の場であり、基本として健康な園児をお預かりすることとしています。
 保育園での健康管理は看護師・園医が連絡をとりあっておこなっています。
 園児が登園し、こども園での保育中に急な発熱(38.0℃以上)や下痢・嘔吐等の体調不良の際には 保護者の皆様
 に連絡し、お迎えをお願いしています。



 下記に示した伝染病にかかった場合は登園停止となます。また病気が治癒し、他者への感染が無いと判断された
 場合でも感染症の種類によって医師の治癒証明書を提出した上で登園となる場合があります。
 ※ 詳しくは、別途にご相談ください。



 ページ後半にある「感染症の登園基準」をご覧下さい。
 感染症の種類によっては治癒証明書(治癒証明書)が必要な場合があります。
 掛かりつけの医師にご依頼下さい。
 治癒証明書が必要ない感染症の場合でも登園届け (登園届け)必要な場合
 があります。
 ※ 登園届けは保護者の方の記入、押印となります。

※「除去解除申請書」「登園許可証」「登園届はこち









LinkIcon
LinkIcon
LinkIcon

病  名
症  状
   潜 伏 期 間  登園停止期間
麻疹(はしか) 

      38度以上の高熱と、咳、鼻     
      水、くしゃみなどの風邪症     
      状  が出て3~4日経つと一
      度熱  は下がり、頬の内側
      にコプリ ック斑 (粟粒大
      の白い斑)が出て、再び高
      熱とともに発疹が全身に広
      がる。
 
  10~12日                          解熱した後、3日を経過  
  するまで

風疹(三日はしか)


     赤色の発疹が耳の後ろや首
     から始まり、全身に広がり、
     3日で退色。耳の後ろ、後
     頭部のリンパ腺腫脹。
 
  14~21日   全ての発疹が消失する
  まで
水痘(水ぼうそう)

     微熱とともに、首筋やお腹
     に赤い斑点がでる。斑点か
     ら丘疹、そして水疱になり、
     半日位で全身に広がる。頭
     皮や口腔内にもできる。
 
  11~20日   全ての発疹がかさぶたに
  なるまで
流行性耳下腺炎
(おたふく風邪)

     耳下腺、顎下腺が腫れて痛
     みを伴う。腫れは、片方だ
     けの場合もある。熱は出て
     も38度程度。
 
  14~24日         耳下腺の腫れが完全にひ
  くまで
百日咳

     最初は咳の出る症状から始
     まり、徐々に咳がひどくな
     りヒューヒューと音をたて
     るようになる。夜間にひど
     い。
 
  6~15日          特有の咳がとれるまで 
咽頭結膜熱
(プール熱)
    
     39度前後の発熱、目の充血
     目ヤニ、咽頭痛、リンパ腺
     の腫れ。
     
   5~6日    主要症状がなくなった
   後 2日を経過するまで
流行性角結膜炎
(はやり目)

    目の充血、目ヤニ、まぶた
    の腫れ、目がゴロゴロして
    痛んだり、かゆがったりす
    る。
 
  1週間以上   伝染のおそれがなくな
  るまで
伝染性膿痂症
(とびひ)
    
    水疱やジュクジュクした湿
    疹ができ、かゆみがある。

    虫刺されやあせもをかき壊
    してしまい、広がることが
    多い。
    
   5~6日     主要症状がなくなった
   後 2日を経過するまで
インフルエンザ
    悪寒を伴う突然の高熱、頭
    痛 関節痛、全身倦怠感、
    咳、鼻水、咽頭痛。

  1~2日

  解熱した後、3日を経
  過するまで 
  ※ 小学校中学校では
  解熱後2日ですが保育
  所は3日です
 




当園の看護師が作成しました
LinkIcon
LinkIcon
LinkIcon
LinkIcon





身 体 測 定       毎月 1回
全園児 健 診        年 2回
ぎょう虫検査       年 2回
歯 科 検 診        年 1回
歯 科 指 導        年 1回
0歳児 健診       年 2回



   下記に示した伝染病は治癒証明書
   は必ありませんが、医師の診察
   は必ず園、席は必医師
   の指示に従って下さい。

    
       病   名               (潜伏期間)
ggggggggggggg   
          症       状
     手足口病                  
  (2〜6日)
    
     手のひら、足の
     裏、手足の指の
     腹、肘、膝、足
     の甲、口腔内な
     どに小水疱が出
     来る。

     胸、腹、背には
    できません。
     発熱することも
     あります。
  

    伝染性紅斑 
  [りんご病]      [
おたふく風邪]
  (1,2週間)


     両頬に蝶の形の
     ような赤い発疹
     が出る。
    上肢や下肢にも
    レース状の赤い
    発疹ができる。
  
   溶連菌感染症
 (1,2週間)

    38〜39度の
    発熱、咽頭痛の
    後、首、胸、手
    首、足首に細か
    い粟粒状の発疹
    が出る。扁桃腺
    首のリンパ腺腫
    脹。口の周りに
    は発疹はなく、
    舌が苺のように
    なる。

    突発性発疹       
  (10〜14日)

    38〜40度の
     発熱の後、胸、
     腹、背中にバラ
     色の小さな発疹
     が出る。
 
    ロタウィル性
    下痢症

   (2〜4日)

     下痢、腹痛、嘔
      吐、便は白黄色
      〜白色で、お米
     のとぎ汁のよう
     な色になる。

   ヘルパンギーナ
    (2〜7日)

     39度前後の発
     熱、咽頭痛。の
     どの奥に白い小
     さな水疱疹がで
     きる。